名古屋を中心に活躍するエンターテインメント集団『BOYS AND MEN(ボイメン)』が日本の伝統や文化を世界に発信!『ボイメンジャパネスク』(中京テレビ、毎週金曜深夜24時59分~放送)では、誰もが知っているようで、実は知らないことを伝えていきます。
2019年4月22日配信の『【刀編】未公開シーン5 日本刀で1000人斬りはできる?』では、ボイメンの辻本達規くんが岐阜県関市の関鍛冶伝承館を訪れた、4月19日地上波放送の未公開映像を公開!
日本刀で1000人斬りはできるのか、辻本くんが詳しく聞いていきます。
展示されている日本刀を眺めて「綺麗だなぁ」とつぶやく辻本くん。
刀について関鍛冶伝承館のスタッフへ質問しました。

「(刀が)甲冑に当たると傷や刃こぼれするわけじゃないですか。でもドラマとかではいっぱい人を斬るじゃないですか。あれは途中から切れ味は悪いってことですか?」(辻本くん)
「悪いです。無理だと思います」(関鍛冶伝承館スタッフ)
「丈夫といえども、そこまでは無理?」(辻本くん)
「使い方が違うので。(ドラマのような)立ち回りみたいなのは、実際は無かったと思いますよ」(関鍛冶伝承館スタッフ)
主に薙刀や槍で戦うため、刀は最後の防衛手段として使われていたと説明する関鍛冶伝承館のスタッフに、辻本くんは更に疑問を投げかけます。
「宮本武蔵の70人斬り、あれはどうやってやったんですか?」(辻本くん)
「あの人の場合は、刀をいっぱい持っているのでどんどん使い捨てていったんじゃないですかね?それか、相手が持っているのを奪ったりとか、そういうのが多いと思います」(関鍛冶伝承館スタッフ)

どんな名刀であっても、刃が欠けていってしまうため1本の刀で大勢を斬ることは無理なのだそうです。
日本刀にまつわる雑学を知って「あ~、そうなんだ~」と感心する辻本くんでした。

『ボイメンジャパネスク』
中京テレビ 毎週金曜深夜24時59分~放送
【番組HP】https://www2.ctv.co.jp/bmj/
【出演者】BOYS AND MEN 小西麗菜(おとめボタン)
磯貝初奈(中京テレビアナウンサー) 上山元気(中京テレビアナウンサー)
【ナレーター】キミノミヤ(バイリンガルVTuber)
※記事の内容は放送当時ものです。