名古屋を中心に活躍するエンターテインメント集団『BOYS AND MEN(ボイメン)』が日本の伝統や文化を世界に発信!『ボイメンジャパネスク』(中京テレビ、毎週金曜深夜24時59分~放送)では、誰もが知っているようで、実は知らないことを伝えていきます。
2019年10月8日配信の『【包む】未公開シーン6 ~喜八洲総本舗本店 流田さんの神業 通常再生&スローver~』では、老舗和菓子屋「喜八洲総本舗本店」(大阪府大阪市)の神業包装を紹介しています。
(この映像は、10月4日放送『ボイメンジャパネスク』の地上波未公開映像です。)
今回は、喜八洲総本舗本店の神業を紹介します。
食い倒れの街大阪にある喜八洲総本舗本店は、昭和23年創業の老舗和菓子店。
看板メニューは、みたらし団子です。
お客さんの目の前で焼きたての団子にタレを付けるので、出来立て熱々をいただくことができます。
もう一つの注目ポイントは、商品の包装スピードです。
未公開映像では、店員の流田さんが団子を焼き始めて包装が終わるまでの一連の作業を紹介。
まずは、焼きあがった団子2~3本をまとめてタレにひたし、テンポ良く箱に入れていきます。

続けて、包装紙を取り出す流田さん。
「980円でございま~す」と優しい口調で話しながらに素早く手を動かし、あっという間に包装が完了。

包装の様子をスロー再生でもう一度。

まずは包装紙で箱全体をくるみ、体も使いながら両端の紙を折り曲げていきます。

テープなどを一切使うことなく箱に紐を十字に渡し、結んで完了。

スロー再生してもスピードが速く、とてもきれいな仕上がり。
驚きの神業でした。
『ボイメンジャパネスク』
中京テレビ 毎週金曜深夜24時59分~放送
【番組HP】https://www2.ctv.co.jp/bmj/
【出演者】BOYS AND MEN 小西麗奈(小野小町)
磯貝初奈(中京テレビアナウンサー) 上山元気(中京テレビアナウンサー)
【ナレーター】キミノミヤ(バイリンガルVTuber)
※記事の内容は放送当時ものです。